運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

次に、同じく法人向けの話ですが、一部の識者の中には、株式評価が低い企業に課される相続税等負担は軽く、株式評価中程度企業については株式評価の引下げや株式数の減少を図ることによる税負担軽減が可能であるため、よって、事業承継税制による税負担軽減の効果が有効に機能するのは株式評価の高い優良企業に限られ、経営の順調な企業にとっての節税手段となるという指摘もありますが、このような考え方についてどう思われていますか

高木錬太郎

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

やはり数字としては今限られているという状況の中での改正だと思いますけれども、実際のところ、株式評価一定程度高い、そんな企業に対して、私は、初めて有効に適用される税制なのではないかというふうに考えております。  先ほどお話しのように、細かく見ますと、贈与税納税猶予が八百六十四件、そして相続税納税猶予千百八十三件、この累計で、合わせて二千件ということだと思います。

緑川貴士

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

これまで税制を適用してきた株式会社株式評価額というものを、実は経産省の担当課にもお尋ねをしたんですけれども、担当課の方ではちょっとわからないということで、なかなかこの事業承継の実態を正確につかむ、これは大切な情報ではないかというふうに私は考えておりますが、この部分はまた別として、今回の改正によって、具体的な数字が出ていればで構わないんですけれども、何件の適用を今後目指していくお考えでしょうか。

緑川貴士

2017-12-05 第195回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

猶予打切りによる相続税算定に当たってのこの株式評価に当たりましては、その後の経営状況等を確認しながら、例外的に、相続評価ではなく売却時であったりとか、そういうのを選択できるとか、そのような柔軟な対応をするように財務省に働きかけていただく必要はあるかというふうに思いますが、大臣の御所見をいただければというふうに思います。

矢倉克夫

2008-03-11 第169回国会 衆議院 議院運営委員会 第10号

それから、先生の「インフレ・ターゲティング」を読んだ中で、私の少ない知識で理解が間違っているのかなと思う部分があったので教えていただきたいのですが、日銀が多少の額の株式評価損をこうむったとしても、これは損失一般会計から補てんすることが適切ですと、先生の御本の七十六ページにあったんですけれども、私は、目が点になって、日銀が株の評価損をこうむって、一般会計から補てんしたら、これはちょっと財政と金融の分離

阿部知子

2003-06-12 第156回国会 衆議院 本会議 第40号

拍手)  デフレ長期化史上最低金利継続株価低迷による保有株式評価損と逆ざや発生、そうした金融を取り巻く危機的状況は、小泉内閣経済失政がもたらしていることは明らかです。  保険会社逆ざや問題解消が、なぜ予定利率引き下げ法案という形で契約者を泣かせることになるのか、全く理解することができません。

中塚一宏

2003-06-11 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

十五年度の税収見積もりにつきましては、確かに言われたとおり十四年度の補正予算税収土台としているんですが、ただ、仮に十四年度の税収補正予算を下回ったとしても、例えば今お話のあったような株式評価損のような一時的なものである場合には、実はそれ自体は十五年度の税収土台減とはならない可能性があります。  

大武健一郎

2003-06-11 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

ただ、今先生からお話がありました法人税については、上場企業の十五年三月決算の発表、今新聞で次々公表されてきておりますけれども、経常利益は相当増加しているんですが、一方、先生からもお話がありましたように、三月末あるいは三月期の株価下落によります株式評価損等特別損失がやはり多額に発生しているということなんで、そういう意味では補正予算額の達成は相当厳しいのではないかというふうに思っているところです。

大武健一郎

2003-06-10 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第21号

デフレ長期化史上最低金利継続株価低迷とそれによる保有株式評価損と逆ざや発生、そうした金融を取り巻く危機的状況小泉内閣経済失政がもたらしていることは明らかです。抜本的な改革が求められているにもかかわらず、小手先、その場しのぎ、無責任な政策しか小泉内閣は打ち出していないことを強く申し上げ、私の反対討論を終わります。(拍手

達増拓也

2003-05-30 第156回国会 衆議院 本会議 第36号

政策の失敗によってデフレが長期化し、史上最低金利が続き、生保会社逆ざやが累積し、さらに巨額の保有株式評価損をもたらした小泉内閣失政であることを認め、少なくとも経済中立政策を進めていくべきであり、それに向け、金融税制経済政策を打ち立てていくべきであります。  りそな銀行の公的資金投入問題にしても同様です。

中塚一宏

2003-04-15 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

こういうことの一つ一つの積み重ねが、本当に、企業の要するに収益と資産をあらわす株式評価につながっていくということだと思うんですよ。  ましてや、私は反対だけれども、国家的なところで株式保有する、要するに銀行保有株式買い取り機構か、ありましたね、余り機能しないみたいだけれども。それから日銀が株を買い取る。こう言う識者もおるんですね。

仙谷由人

2002-07-18 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第25号

そして、その株式評価益というのは四千数百億円だと、こういうことになっているわけです。早く上場をして、私は二年以内に上場をしてそこにやらせればいいと。そしてまた、公団が持っているいろんな不良債権というのは、これは例えば外国のムーディーズですとかS&Pですとかフィッチといったレーティング会社に入ってもらって、あるいは日本のレーティング会社も入ってもいいですよ。

広野ただし

2002-07-11 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第23号

これがどのような規模の会社になるかといった点についてもし御関心があるということであれば、実はそういったことは資産の整理、売却、精査の過程で数字を明らかにしていくことになるわけでございますので、現時点で御紹介できる数字は限られておりますけれども、今、公団保有いたします開発関連資産のうち、いわゆる株式評価益が生ずると見込まれております清算中の会社株式、これを平成十二年度末において評価いたしました額は

河野博文

2002-02-27 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

NTTドコモは、資本参加したオランダの携帯電話大手KPNモバイル企業価値下落で、九月中間決算で二千六百二十七億円の株式評価損を計上しております。また、NTTコミュニケーションズも、一昨年買収した米国のデータ通信会社ヴェリオ業績悪化で四千九百八十億円の評価損を計上しております。  

小沢和秋